SSブログ
離婚・弁護士 ブログトップ

【離婚問題】ついに調停に入る?それとも?どう回避する? [離婚・弁護士]

9月28日の夜。この日は修羅場、いや、
正念場でした。

妻が弁護士と相談、そして、その弁護士を入れて
話をする、と言ってきたのです。
つまり、「調停」をもちかけてきたのです。

私が以前、日本法規情報からの紹介で離婚相談を
した3人の弁護士のうち、3人目の一番若い
弁護士の、2つの言葉が頭をよぎりました。

「奥さんが、弁護士と相談した段階で、
親権は奥さんに行ったと思ってください。」

「・・・結局、正攻法が一番いいのです!」

そう・・・、正攻法

まだ、ほとんど何も話し合えていない、
何がいけなかったのか、その時どんな風に
感じたのか、なぜ、離婚したくなるほどの
気持ちになってしまったのか。

協議書の内容についての話し合いでなく、
そもそもそういう離婚原因のところを
お互いちゃんと話し合えていません。

しかし、今もう、「調停」という言葉がの口
から出ています。

もう、そういう話し合いもできないまま、
このまま本当に離婚まで突っ走ってしまうのか、
しかも子供まで取られて・・・。

そう思いながら、こちらの本音を言いました。
正攻法で。

「調停や裁判までして離婚する意思はない!」
「まだほとんど話し合いをしていないじゃないか!」

「お前が話し合いを進めようとせず、
グズグズしてきたんだぞ!」

「親権はオレということで離婚する約束だったのに
いまさらくつがえすなんて、どういうことだ!」

「そんな簡単に約束を破るような奴だから、
お前には子供を任せられないと思っているんだ!」

そうすると、妻も本音を出し始めました。

あの時、このとき、私がとった行動、言葉・・・、
それをどう感じ、どう傷つき、いやな思いをしたか、
それを話し始めたのです。

確かにそれは事実で、私の配慮がなかったな、
という部分もあったのですが、全く別の事実と
事実を結び付けて悪くとらえてしまっている
ところもありました。

「それは誤解だ・・・。」

こちらからそれは丁寧に説明しました。
そして誤解している部分が妻にあったことを
妻はわずかながら認めたようです。

そしてこちらからも、妻に言われて嫌だったこと
をぶちまけました。

丁寧とは言えませんでしたが、返答の説明が
ありました。

そして私の方も、妻はあの時、そう思っていたのか・・・
と感じる部分もありました。

「でも、なんで、それをあの時に言わなかったの?」
と聞くと、「言ってもしょうがない・・・」
という言葉が返ってきました。

この「言ってもしょうがない」の深層心理に、
妻が人間関係を悪くする原因が潜んでいるように
感じました・・・。

・・・とはいえ、ぎりぎりの場面になって
お互いどう思っていたかを少しだけですが
言い合えるようになりました。

「どうだ?こうやって言い合えば、誤解の部分
だけでもなくすことができるし、やっていける
余地がのこっているんじゃないか?」

「このまま離婚して、長崎に子供と一緒に
引っ込んで、それが子供にとって本当に
いいことなのか?」

「長崎のお母さんは、あなたが離婚することを
本当はどう思っている・・・?
離婚していいと本当に思っているのか?」

「聞くと、そのお母さんの施設の費用として
毎月7万円あなた個人で仕送り
してるんだって?」

「そりゃ苦しいよ。金瀬面だけじゃなく、
精神的に苦しいよ。それは。なぜ相談して
くれなかったの?一人でしょい込んで・・・」

妻は泣き出しました。

「これからは、その7万円、夫婦で出すように
していこうよ。」

「お母さんと、子供、両方のために、
夫婦を続けていくようにしないか・・・?
お願いします。」

「うまくやっていける自信がない・・・」
と妻は言います。

「うまくなくていい。今日のような言い合いを
しながらでいいから、続けばいいと思っている。
自信は、オレの方もない。」

「でも、1日でも長く続けていって、それで
離婚しかなくなったときは離婚するしかない
と思う。そこまでは続けるようにしようよ。」

妻の不安そうな顔は晴れることは
ありませんでしたが、「調停」の話は
取り下げてくれました。

この日深夜3時まで続いた激論は
これで終わり。

思いや気持ちをぶつける。
これが本当の意味での『正攻法』かなと
思います。

冒頭に「結局正攻法がいい」とアドバイス
してくれたのは、鈴木俊生法律事務所の
佐山弁護士です。

そんなつもりで『正攻法』と言ったつもりは
ないとご本人はお思いかもしれませんが、
この場を借りてお礼を申し上げます。

おかげさまで最大の危機を一つ
乗り越えることができました。
ありがとうございます。


タグ:離婚 調停
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

【離婚問題】ついに妻が攻勢に打って出てきた! [離婚・弁護士]

9月28日。
この日は妻の出勤日でした。

いつも通り7時に家を出ていく妻。

出ていったあと、子供を起こし、何気に
10月の保育園の行事予定が気になったので、
本棚の方を探すと、あるものが見つかりました。

たまたま見つけたそれは、
レガーレ法律事務所の森下という弁護士の名刺。

それから、2枚ほどの相談メモ、そして、
離婚調停を裁判所に申し込む申込用紙でした。
レガーレ法律.jpg
離婚を言い出してちょうど2か月。
遅まきながら初めて弁護士に相談に行った
様子でした。

心配していた「連れ去り」はしない様子です。

しかしこれは、妻が本気になったということ。

それと同時に、そのメモの内容から、
森下という弁護士が妻に何を話したか、
だいたいはっきりわかりました。

調停離婚のススメ」です。

ろくに話し合いもできていない段階で、
軽々しく「調停」を薦めるなんて、
なんという弁護士だ。

私の相談した弁護士は違いました。

親権をめぐる判決や結果にはいろいろあること
を説明してくれ、法律的背景も説明
してくれました。

そのうえで最後に言った言葉が、

「まだ、お互い話し合いを尽くせていない
状況のようです。出し尽くした段階でまた、
ご相談ください。」

でした。
この森下という弁護士は妻にちゃんとそれを
伝えたのでしょうか・・・。

案の定、妻はその日の晩、離婚調停の話を
もちかけてきました。

やっぱり弁護士にもピンキリがあるもんだ!
困った弁護士だね。
そんな弁護士にそそのかされる妻も妻・・・。

攻勢に打って出てきた妻。
でも私は、決めていました。
調停や裁判には持ち込まない・・・。


(注)私にとってはにっくき弁護士でしたので
名刺画像をでかでかと出させていただきました。
ただし、この弁護士の人となり、社会的信用、
業界内での評価などは、私個人が感じている
ものとは実際には異なるであろうことを
申し上げておきます。
決してこれらを傷つけるための出稿では
ないことを申し上げます。

タグ:離婚 弁護士
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

【離婚問題・大阪】連休中にやってきた妻の妹 [離婚・弁護士]

私の妻の実家は長崎県です。
その実家に住んでいる妻の妹が、先日の連休に、
出張にひっかける形でやってきました。

妻の方のご家族には私自身から何も話が
できていないので、妹さんにだけはおわびと、
何とか本当のところをお話しておきたいと
思っていました。

妻が夜勤で出た日に妹と二人だけで話す場が
あったのでそこで一晩かけて反したのですが・・・

ダメでした。

口では「私が間に入って、何とか離婚せずに
もとに戻ってほしい」とかいうのですが、
ほぼ、姉の側に立っていました。

まぁ、無理もないですが・・・。

そのなかでも、妻の欠点1つ2つ口にしていました。
「言わない、ためこむ。」、
「考えや言い方が短絡的」

その通り。

それが夫婦仲が悪化して離婚にまでもつれ込む
大きな原因のひとつということは私自身、
100も認識していました。

しかし、妹は、私の言い方や、立ち居振る舞い、
あるいは察していないことなどをさんざん言います。

「言わずにため込んでることまで察しろと
言われても限界があるでしょ。あなたの言ってる
ことは理想論やわ。」

このくだりがその晩3回くらい繰り返された
でしょうか・・・。

この晩以来、妹さんの私に対する態度も変わり、
冷たいものになりました。

何とか離婚せずに、という気持ちも今は
「あんな旦那とはすぐに離婚すべき」という
気持ちに変わっていることでしょう。

連休最後の日、妹さんは長崎に
帰っていきました。

そして、それを境に妻の態度がさらに硬化。
何か計画し始めた様子でした。

私は最初、それがいわゆる「連れ去り」か
と思っていました・・・。

タグ:離婚
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

私たち夫婦が離婚の話になったそもそもの理由や経緯 [離婚・弁護士]

そもそも私たち夫婦が離婚の話になった
理由は、妻の私に対する過剰なバッシングでした。

私は別に不貞をしたわけでも、家にお金を
入れなかったわけでもありません。

そりゃ、至らぬ点はあるかもしれませんが、
家事も手伝うし、子の面倒もみます。

それなのに、細かいところにケチをつけて
そこを全力で批判してくるのです。

例えば例を一つ挙げると、食べた後の
ヨーグルトのカップをすすいで台所のシンク
の横に置いて乾かしていると、

「ここに置いていれば捨ててくれるとでも思っているのかあああ!」

と吠えます。全力で。

声にびっくりした私が「なになに?」と言って
振り返ると、「その、なになに?っていう対応が
信じられへん!」と全否定

その後、何を答えても、否定と罵声が飛んでくる
ばかりになります。

他にもいろいろありますが、だいたいこういう流れ。
止めようがないのです。

こういった妻の日常的な私へのダメ出しが
去年ぐらいから激化。

なぜこんな小さなことをここまで全力で
ダメだしするのだろう・・・?
というぐらい激しく攻め立てます。

それが本当に我慢できないくらいに
ひどくなったのが去年の11月末頃です。

というか、正直言って、精神状態がおかしいのでは?
とさえ疑うようになりました。

最近のネットは本当に発達しています。
いろいろ検索してみると、どうもこの妻に
当てはまる「障害」というものが見つかったのです。

「愛着障害」とか「人格障害」と呼ばれる種類の
「障害」でした。

これは、生まれ持っての障害ではありません。

生まれてから成長する過程で、トラウマになる
ような出来事や状況を経験することでなってしまう
正確に関する障害です。

つまり、家庭や学校などの環境要因で
そうなってしまうのです。

妻から離婚の話が出る直前の7月、私はようやく
そういった「障害」を専門に診る機関を見つけました。

この時点で、妻との関係はもうどうしようも
なくなっていたのです。

しかし、私は一縷の望みを託すため、
妻に「心が疲れているようだから・・・」と言って
そこでカウンセリングを受けるようにすすめたのです。

でも、やはり時すでに遅しでした。

「私をキチガイ扱いしやがって!」
とばかりに、その2日後、妻から「離婚」の
言葉が出てきました。

打つ手がなくなった私は、妻の「人格障害」が
子供に将来与える影響も考え、妻の離婚の申し出を
受けることにしたのです。

これが2018年7月下旬のことです。

子供の親権を私に譲ることを条件に
離婚の協議をすすめることにしたのです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

【日本法規情報私の口コミ】離婚専門弁護士と相談の前にすべき準備 [離婚・弁護士]

日本法規情報から紹介された3人の弁護士さんと
私の離婚問題の相談を完了。

結果の感想から言うと、どの弁護士さんも
離婚というジャンルの問題や事例に詳しい
人たちばかりでした。

年私に近い40代後半、60前後の人、そして
3人目は30代くらいの若い弁護士で、
年齢もばらばらでした。

それぞれの弁護士さんから、取るべき作戦、
そしてどんな可能性やリスクがあるか、
いろいろお話していただき、本当に参考になりました。

その中で、3人の見解で共通するのは、

・まだまだ協議(つまり話し合い)の余地がある
・調停とか離婚裁判といったステージには上げず、
あくまで協議離婚の成立を目指すべき

弁護士さんの側から見ると、
「当たり前」のことなのでしょうね。

で、話がうまくいくようにするには
こうしたらいいとか、

法律的にこういう事柄があるのでこうした方が
いいとか、ここだけは押さえた方がいいとか、
アドバイスや知識を頂けるのです。

1人目の弁護士は2時間近くも相談に
乗ってくれたし、2人目3人目も1時間前後
お話してくれました。

合計で3,4時間もあるので、そこそこの量の
知恵をもらうことができたと実感しました。

それから、「離婚協議書」のだいたいの形を
作って準備しておくといいですよ。

私は3人目の弁護士さんに、その文章を少し
チェックしてもらいました。

チェックしてもらいながら、書いていて意味や
目的の分からない部分などを聞いてみたり
ということもできたのもよかったです。

・・・まだまだ妻と折り合いは
ついていないのですが、前に進めそうな
気持ちになっただけでも助かりました。

本当に行き詰ってしまったその時は、
私は2人目の弁護士さんに今度はちゃんと
有料でお願いしようと思っています。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

【注意】日本法規情報紹介の弁護士の相談は初回無料・・・なのか? [離婚・弁護士]

離婚問題で日本法規情報から紹介を受けた
3人の弁護士さんすべてと相談に行ってきました。

すべて男性の弁護士さんでしたが年齢はバラバラ。
でも3人とも知識や経験については申し分ないなと
感じました。

しかし、ここで注意点がひとつあります。

2人目の弁護士さんとの相談が終わったときに、
「料金が発生します。」
と言われたのです。

「え?初回無料では・・・?」

と私が言うと、「違うんです。」というのです。

私も・・・、あれ?初回無料じゃなかったかな、
と、日本法規情報のページを確認しようと
したのですが、

「あ、いや、今回はいいです。次回からで。」

と、すぐに引いてくれました。

あとで家に帰ってから日本法規情報のページを
見てみました。

すると、「相談窓口 ご案内は 無料
と書いてあるのです。

初回の相談無料とは書いていないのです。
最初、弁護士さんから電話がかかってきましたが、
そこまでは無料ですよということです。

私の勘違いでした。
初回相談無料というサービスは、
各弁護士さん個別でやっているのです。

だから、初回無料じゃない弁護士さんを
紹介されることもあるということです
1人目と3人目は無料でした。

2人目の弁護士さんには悪いことをしました。

初回無料の弁護士さんにお願いしたいときは、
日本法規情報の申し込みフォームに書き込む時点で

「初回相談無料の弁護士さんをお願いします。」

と書けばうまくいくと思います。

その他、女性の弁護士さんを頼みたいのなら
そういう希望も書いて送信するようにした方が
いいです。

日本法規情報のページで申し込むときの
注意点ですが、自分の現状を詳細に書くとともに、

「初回無料の弁護士さん希望」とか、
「男女の問題ですので、女性の弁護士を」
など、条件や希望も書くようにすべきです。

ちなみに、2人目の弁護士さん、紹介された
3人の中では年齢も私よりも上で、経験値も
いちばん高いと感じました。

臨床心理士の先生ともコネクションがあります。

離婚したいと思っている相手方から自分の子供が
どんな影響を受けているのかカウンセリングを
通じて聴取し、それを相手方が離婚後の親権者
としてふさわしくないことの証拠や材料にしていく
ということもしているそうです。

非常に頼りがいがありそうで、じつは、
お願いするとしたらこの人にしようか
と私は思っています。

初回無料というのも、良し悪しあると思いますよ。

日本法規情報の相談申し込みページは
こちらです。
↓ ↓ ↓

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

【日本法規情報】離婚専門弁護士1人目と初回無料相談してきました [離婚・弁護士]

昨日仕事が終わってから日本法規情報
紹介された3人の弁護士さんのうち
1人目のところに相談に行きました。

日本法規情報は初回の相談は無料に
なっています。

実際に昨日相談してきたのですが、
初回の入りの時が無料か有料かでは
大きく違いますね。

その弁護士さんの料金は30分で5000円
と言っていました。

昨日は2時間近くも相談に乗って
いただいたので、それだけでも2万円です。

それが無料なのだから大きいですよ。

そして相談の内容的にも、非常に有意義でした。
大きいですよ。

なんといっても、今のこう着状態から
とりあえずでもいいから前に進める手立てを
見つけることができたからです。

無料の相談なのだから、ハイここまで!
と終了することもなく親身に相談に
乗っていただけたのがありがたいです。

作戦としては、妻がすると言ってまだズルズル
していない「別居」をしていただくように
促すこと。これが最初の一歩です。

別居をする様子が妻にないようなら逆にこちらが
子供を連れて出ていきますよ、と通告する。
これが2歩目。

「別居」もしない、出ていくのも妻が認めない
場合は、妻からの離婚の申し出そのものを
受け付けませんという。これが3歩目。

実際に3歩目に入ってしまうと泥沼状態に
なってしまうのですが、相手はもう顔を
見たくないぐらい離婚したいわけです。

1歩目か2歩目のどちらかを
選択するだろうということです。

このような作戦になった理由や経緯は、
妻がもしもこの記事を読んでしまうと
まずいので書けません。

しかし、こういう実質的な中身の相談が
無料でできたことは本当に有意義でした。

明日、2人目と3人目の弁護士とも相談を
する予定です。

また違った選択肢や作戦も出てくるでしょう。
もっともいい作戦を考えてくれた弁護士に
今後も相談を進めるようにしようと思います。

やはり無料相談ができる弁護士を1人ではなく
複数紹介してくれるというのも、日本法規情報
メリットだと思います。

よかったです。何とか前に進みそうです。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日本法規情報【離婚問題問い合わせ】簡単に初回無料相談ができます! [離婚・弁護士]

今年1月になり妻の方から離婚したい旨申し出がありました。 再度7月にも申し出があったため、子の親権を夫である私に譲ることを条件に申し出を受けることにしました。しかし、いまだに離婚協議をまとめようとせず、金銭を不当に要求しようと画策したり、子の親権もどうにかくつがえして自分のものにしようとするなど、離婚の協議がいっこうに進みません。子の親権を絶対確保したうえで金銭等の整理についても最小限にとどめた早期の離婚妥結を目指したいと思っています。よろしくお願いいたします。

上記が、私が離婚問題解決のために、
実際に日本法規情報に送った相談文です。

200~400文字でお願いしますと書いてあったので
いささか長いですが、送信できました。

名前、メールアドレス、電話番号、郵便番号など
個人の情報と、あと、不動産の有無、何歳の子供が
いまいるかなど、現状の質問が5つくらい。

そして上記のような希望というか状況を
文章にして送るだけです。
簡単でした。

昼の13時過ぎに送信したと思いますが、
その日のうちの夕方6時過ぎに2人の弁護士
から電話がかかってきました。

待っている間って、いつまで待てばいいか
すごくヤキモキします。

その日のうちにかかってきたのは
ありがたかったですね。

早速その電話で初回無料の相談の日を
決めました。

これだけでも早い対応ができそうで、
それだけ精神的にも気持ちが少し楽になります。

そして次の日もお昼に別の弁護士1人から
電話がかかってきました。
合計3人と相談ができることに。

日本法規情報、よかったです。

あとはどの弁護士先生がどれくらい力に
なってくれそうか、3人のうち最終的に
どちらにお願いするか・・・、ですね。

まずは今日、1人目の弁護士さんと
会ってまいります!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

離婚専門弁護士を大阪で探した件・・・1 [離婚・弁護士]

突然ですが、離婚することになりました。

結婚して6年、5歳の女の子が1人います。

もともと夫婦仲はあまりよくなかったのですが、
今から1年半くらい前から徐々にムードが
悪くなり、去年11月に些細なことで妻が
キレる結果に・・・。

私のiPadを使った使わないの、本当につまらない
ケンカでしたので、しばらくすれば熱が
冷めるだろうと思っていました。

ところが冷めるどころかこだわり続ける始末。
年明けにケンカが再勃発。

「子供なんてどうだっていい!!離婚して!」

目の前で母親から突然自分のことをどうでもいい
と叫ばれた子供はギャン泣き。

この時は、
「お断りする!どうしてもというなら、まず、
離婚の条件をあなたから提示してくれ。
その条件次第では考える。」

と言って無理やり終わらせました。

ちなみに妻は看護師。
今は夫婦でダブルワークということになります。

だから、妻が子供と私を置いて出ていくとなれば
養育費を支払うのは妻のほうになります。

さて、あれだけ大声で「離婚!」と
妻は叫んだのです。

すぐにでもその養育費の額やその他離婚の条件を
まとめて持ってくるかな、と思いきや、
しばらくしても1か月たっても持ってきません。

わけのわからない膠着状態が続き、半年後の7月、
ついにまたケンカが再燃。「離婚して!!」
子供がギャン泣き。

自分は我慢できても、このままでは子供の精神的な
成長に影響を及ぼしかねないと思い、「離婚」を
受け入れることに。

「ただし、条件がある。親権は俺だからな!」

といい、約束状を書かせ、捺印。
「親権」を確保したうえで離婚の話を
スタートさせることにしました。

ところが、妻のほうがいっこうに話を
すすめようとしません。

そして最近になって「金」の話をしてきました。
普通じゃない計算方法で現金・預金を分ける
と言ってきているのです。

しかも、それがしつこく、何度言っても
曲げようとしません。

カネをふんだくるのが妻の目的であることは
明らかでした。

しかも、放棄する約束の親権も、
なんだかんだ理由をつけて復活させようと
している・・・

このままでは、離婚が成立しないし、
不当で法外な金額をとられかねない・・・。

そう危惧した私は、弁護士に相談する
ことにしたのです。

大阪にいま住んでいます。

保育園の子供の送り迎えも妻と分担しているので、
相談にそうそう時間をかけることも、足を向ける
こともできません。

とりあえず、最初は無料で相談できて、
事案に適した弁護士を紹介してくれるような
ところがいいかなと考えました。

そう思い、探してみた結果見つかったのが
ココです。日本法規情報というところ。
↓ ↓ ↓


土日の相談も受け付けているようです。
そこがありがたいですね。

その事案に適していそうな弁護士先生を
1人ではなく3~5人紹介してくれるのも
いいなと感じています。

早速問い合わせしようと思います。

やはり離婚はエネルギーがいります。

お互い不信感だけになってしまった相手と
交渉事を進めようというのですから、
うまくまとまらないのが、考えてみれば普通です。

ことと次第によってはいちばん大事な
子供を相手にとられかねません。

これは戦(いくさ)・・・。
負けないように、やはり優秀な軍師を
抱える必要があるんだなと実感しています。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚
離婚・弁護士 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。